20230707

「音楽家なんてみんな自己中ですよ」

数日前、そんな言葉が自分の前で置かれる場があった。直接わたしを指した言葉かどうか曖昧だったが、もちろんわたしも音楽家なので、そのシーンのことをしばらく反芻している。

批判や苦言のニュアンスで放たれた言葉だったように思う。しかし自己中心的と言われれば確かにそうだろう。ステージに上がって自分を表現する際、何もかもが見えて覚めていては成立しないだろう境地は多々ある。ある種、恥知らずとでも言うべきか。正直、没頭をしらない人の舞台は目も当てられない。自己中というのは所謂流行りの言葉であろうが、自分を追求する姿勢は、ステージに上がるための必須事項だ。当然そんな事は音楽家であれば言葉にせずとも全員体感として持っている。

様々な状況で、きっと自分や自分を含む境遇・界隈に向けられた批判と揶揄だとはっきり感じる言葉と出会うことがある。少し前までは、やっぱり分かっていただけないなとがっかりし、諦めを持つことがほとんどだったが、今は少し違う。こうした批判や揶揄のことは大切で、見逃したくないなと思う。自分の健康を確保できる限り、研究し尽くしたいと感じている。

この仕事に就き5年半が経つ。一番忙しいのに、一番余裕が出てきた。現場の皆さんがすごく助けてくださることが何よりだが、それだけではない。自分に提案するための執念とまあいっかと流せる楽観、両方のチャンネルが備わったからではないかと思う。わたしがとことん自己中的になり、自己分析して、因数分解された材料を研究し尽くしたら、勇気が出る人がたくさんいるんじゃないだろうか。
具体的にいえば、プロを目指していたけれど断念した演奏家と、専門家がいない現場で仕事をする企画制作人、このおおまかに2種類だろうか。他にもわたしはいろんな素材でできていそうであるけれど

奇数月は、あるがまま舎さんのコラムの締切が末にやってくる。そして、七月になって一週間ほどだが、幸いなことに様々な考えの人と話す機会に恵まれている。感じていることが文章にて表現できれば、わたし以外の人に何か届ける事ができるかもしれない。自分に対して批判的な人のことが浮かぶ。自分と遠い星。舐めた態度を隠そうともしない人たちもいる。不躾さに怒るだけの日々は終わった。わたくしが創造するための確かなガソリンとして、あなたたちは、おなかのあたりでゆるくおいしく燃えている。